リベラルアーツ

生活習慣を変える

まいど、パパ寿郎です。

今日は「思考の整理学」の番外編です(まだやんのかい、という突っ込みはナシでお願いします)。以前ブログ継続の為に、時間管理を強く意識するうえで朝の時間を活用することを投稿しましたが、同書でも朝の重要性が述べられていましたので、完全夜型の僕が最近始めた朝活ノススメについて、シェアしたいと思います。

具体的には、以下3点が述べられています。

  • 夜と朝の違い
  • 朝飯前とは
  • 朝の頭を信頼する

それぞれ見ていきましょう。

夜と朝の違い

夜寝る前に書いたことを朝読み返してみると、「何故こんなこと書いてしまったのだろう。」と思った経験は皆さんありませんか? 他には、夜はさんざんてこずった仕事も翌朝もう一度取り掛かると何てことはない、するする出来てしまうこともまた、皆さん経験があると思います。同書にも上記に加え以下の記述があります。

前日の夜に考えていた事を朝考え直すと全てを否定するわけではなく、良い所は認めることも出来る。どうも、朝の頭は能率がよく、また楽天的であることが分かってきた。よって、夜型の生活を朝型に変えていこうというものだ。

本書で述べられていた「時間を置くこと=寝かせること」、睡眠にる「自然の忘却作用」が作用していると考えられますが、事実方法としては正しいと思われるので、自分がやろうとしていたこともおかしなことではないな、と妙に腹に落ちました。

朝飯前とは

この考え方は非常に面白かったです。朝飯前は今では「朝の食事をする前。用例)朝飯前にも出来るほど、簡単だ」というのが辞書的意味ですが、著者の推察は「簡単なことだから、朝飯前なのではなく、朝の食事の前にするために、本来は、簡単でもなんでもないことが、さっさとできてしまい、いかにも簡単にそうに見える。」というものだ。

そして、朝飯前にたくさんのことをしてしまいたい、という理由から朝食を抜く、という荒業に出ています。笑 無理に朝起きる時間を決めるのではなく、朝起きてすぐに食事をとるのではなく、朝起きてすぐ仕事を始め、食事をとるまでの時間を長くする、というものです。そして、ブランチ(昼食兼用のおそい朝食)や猛獣の訓練になぞらえて説明しています。

そしてもう一つ、自分だけの朝を作るという方法です。昼間にしっかり寝て、また仕事に取り掛かる。そして夜に夕食という名の朝食をとる。これで一日に二度朝飯前を作る。

ものを考えるのに時間を選ぶことはないと思っている人は少ないが、ものを食べた後、体の疲れたときも適当でないことは自明である。であれば、上記の方法が適切である、とのこと。

荒業と思う反面妙に納得できる部分がありました。元々朝の時間を節約する為に朝食を食べていなかったですが、その効能は面白いと思い、土日などは取り入れています。さすがにサラリーマンである以上いくらテレワークの日が多いから、と昼間にしっかり寝ることは出来ませんが。。。

朝の頭を信頼すること

最後は「朝の頭を信頼すること」です。先に書いた朝と夜との違いに似ていますが、自分の朝の頭を信頼することが大事です。古来より朝が良いと言われる所以が示されています。英語では「一晩寝て考える(sleep over)」という成句があるくらい、朝のアイデアには期待されています。また、三上(馬上、枕上、厠上)のうち、枕上は朝目覚めてから、起き上がるまでの時間ととれば、朝は思考における無双状態と言えそうです。朝バタバタするのではなく、目を覚ましてから、床を離れるまでの時間は聖なる思いに心をこらすことを心がけようというものです。但し少し注意があります。その時間を有意義にするためには考えるタネが必要ということです。ぼんやりしていては何も生まれません。

よって、個人的には「夜に考える」「朝やることを決めておく」、ということが重要と言えます。朝は効率がよいから物事を効率的にこなす、こともありますが、折角ですから朝は普段出来ないこと、難しいと考えることに朝の時間をかけることがよいと考えています。そういう意味では、朝の頭をフル活用するには、前日の夜が重要です。

パパ寿郎的朝活

以前投稿したことと、同書を読んで昔から夜型で朝起きられない僕ですが、早起きにトライしています。僕は何時に寝ても、何時間寝ても結局寝起きは眠くて仕方なく二度寝、三度寝の常習犯です。朝起きる為に以下を実践するようにしています。

  • 朝起きたら、外に散歩に出かける
  • 明日やってもいい仕事は夜にやらず朝やる
  • 夜ブログを書いて、朝見直して投稿する

これら朝起きる理由を作り、体を動かして頭を起こす、見直す時間を作る、ということを決めることで、何とか起きれるようになってきました。朝起きて活動すると始業時間前にかなり快適な時間が過ごせます。まだ二度寝する時もありますが、一つ決めているのは「月曜日の朝は必ず起きる」ということです。週の始まりにこれが出来るのと出来ないのでは、一週間のスケジュールが変わると感じるようになりました。

こんなことをしなくても毎日起きれる人は羨ましいですが、僕はこれからも習慣化できるように実践していきます。皆さんはどんなことを朝起きてやっていますか?

まとめ

今日は番外編ということで、生活習慣(夜→朝)を変えることについて書きました。朝活初心者で短い経験ですが、やっぱり朝動くというのは気持ちの面でもいいものです。既に実践されている方も多いと思いますが、僕にとっては思考だけではなく、朝起きるモチベーションづくりも作ってくれたこの本に感謝しかないです。夜のメリットは色々知っているので、朝のメリットも享受していきたいですね。

この記事を読んで、少しでも参考になれば嬉しいです。

ほなまた。