まいど、パパ寿郎です。
昨年に続き、今年も応募しました。 そう、サラリーマン川柳です。
改名
実は、サラリーマン川柳は既に過去のモノ、になっております。
今年から「サラっと一句!わたしの川柳」 という名称に改名しているんです。
時代の流れですかね。これまでは、サラリーマンの悲哀さに共感を覚えることが中心でしたが、今後は、より幅広い方々に楽しんでもらえるように、との願いが込められているようです。
第一生命が1987年にスタートさせた、サラリーマンのサラリーマンによるサラリーマンの為の川柳の応募コンクールでしたが、36歳になる今年新たな門出を迎える訳ですね。変化に対応して新しい時代を生きていく逞しさを感じます。笑
まあ「サラリーマン」という言葉自体が、ちょっと時代遅れな響きもありますしね。
一方で、サラリーマンという軸がなくなったために、作者は切り口が増えてどの角度から句を詠むのか悩ましいですが、審査側も基準がなくなる為非常に難航するのではないか、と私には関係のないことが気になりました。
尚、今年の応募期間は、10月31日までで既に終了しています。
https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/index.html
2023年1月下旬に優秀作品ベスト100とベスト10の投票が受付開始されますので、是非清き一票を!
名前はパパ寿郎ではないので、分からないと思いますが。。。
2年目こそ
昨年は悔しい思いをしたので、今年こそは、と思い句を練っていたのですが、どうもしっくりこず気づいたら先人たちのパクリ(良く言えばアナロジー)的な句ばかりになっていました。
今年から方向性が変わっているので、家族系や中国の仕事系等、いくつかの角度で放り込みたいと考えていたのですが、10月中旬にトラブルが発生したこともあり、結局目新しさのないありきたりな句を3句放り込むことになってしまいました。。。
来年に向けて準備をしたいと思います。
ちなみに昨年の3句
さてここで、もはや日の目を見ることもないので、2021年に投稿した句を共有します。
なんでなん? 何で会社で 仕事なん?
子供たちから素直に質問されたことをストレートに表現した句です。コロナ禍で毎日家に居た父親が仕事に行くことに不満(親としては嬉しいことですが)げな様子を句にしてみました。子供からしたら、これまで家で仕事やってたんやから、何で会社行く必要あんの?ということですね。仕事をするために会社に行く、という行為を深く考えさせられました。
コロナ禍で 一期一会が 染みわたる
コロナ前は何気なくあっていた顧客も、直接会える機会が減ったこともあり、第〇波が落ち着いた時を見計らって訪問した時につくづく感じたことです。一回の面談の重みが増しましたね。これもコロナ禍で特に2年目だったことも影響していたように思います。人との出会いをより貴重に感じるようになったのは、コロナ禍による良かった点かもしれません。
資産家の 資産爆増 減る私
2021年の株高という局面における悲哀、という点ではいいのではないかと感じていましたが、ちょっとやりすぎたのかもしれません。悲哀というよりはネガティブが出てしまっていますね。今減る訳ないやろ、と思われたのかもね。
1年ぶりに見てみましたが、表現がストレートで婉曲的ではないものの、気持ちが伝わってくるように感じるのはやはり自分で作ったから?個人的には優秀作品にも割って入れるのでは、とちょっと期待していたんですがね。
今年のはちょっと望み薄なので、トップランカーの句を楽しみにしたいですね。
まとめ
サラリーマン川柳は今年から、「サラっと一句!わたしの川柳」に改名しています。
サラリーマンという軸がなくなったからこそ、応募する方は選択肢が広がる一方、切り口が難しいように感じました。
今年は自分自身でもダメだと思いますが、こういうのは続けるのが大事であると共に、来年に向けてまた準備していきます。
この記事を読んで、少しでも参考になれば嬉しいです。ならんか。笑
ほなまた。