リベラルアーツ

ブログ継続に関する反省と問題把握

まいど、パパ寿郎です。

前回の更新から約3週間が経ちました。書いていない期間に、毎日ブログを更新しない人は無能、読む価値なし、理解不能、3か月は毎日更新が当たり前、という記事を読みましたし、毎日書く必要はない、等の記事も多くありました。当初毎日ブログを書こう、と決めた自分に対して反省点や気づきも多くあり、自分なりの整理と対策を残すべく記事化してみました。

結論はブログ継続すべし、です。(毎日かどうかはさておき、高頻度で)

毎日更新していない初心者無能ブロガーパパ寿郎の今日の記事を読んで頂けた方には感謝しかありません。言い訳がましい点が多いですが、ご容赦ください。笑

ブログ初心者が毎日記事を書くメリットとそのデメリット

いくつかの記事を読んだ僕なりの結論としては、主なメリットは以下4点が多かったです。

  • 文章力の成長スピードが速い。
  • アクセス解析に必要なデータが増えやすい。
  • 書くことの辛さが薄れる。(文章を書くことになれる)
  • アクセス数と収益が伸びやすい。

また、主なデメリットは以下3点が多かったです。

  • 負担が大きい。
  • 各ネタ探しの時間が取れない。
  • 質が低くなりがち。

自身の目的に合致しているか考察

パパ寿郎のリベラルアーツ筋トレブログは「自分が楽する」ゴールを達成する為に、リベラルアーツ力を鍛える事を目的としており、ブログはその学びを共有する手段であるので、目的と手段が合致しているか考えてみました。

文章の成長スピードが速い。 → ライティングリテラシー向上の目的に合致〇

アクセス解析に必要なデータが増えやすい。 → 自分の筋トレが、読んで頂いた人の役に立っているか、共感が得られるに内容(重要な筋トレになっているか確認)になっているかに合致〇

書くことの辛さが薄れる → ライティングリテラシー向上の目的に合致〇

アクセス数と収益が伸びやすい → 同ブログに価値があると認められそうなれば良いが、スタートの目的ではない。△

結果大半は目的に合致するメリットばかりでした。次にデメリットを考えてみます。

負担が大きい → ブログを書く時間が確保できなかった◎◎

各ネタ探しの時間が取れない → 質はどうあれ、ネタ自体がないわけではない△

質が低くなりがち → 書くことで向上すると信じているので、笑 理由ではない×

結論、メリットは目的と合致しながらも、負担というデメリットに負けてしまった事が要因でした。過去記事投稿に約2.5時間/本かかっていました。しかし、書いていない3週間が暇だったか、というと決してそういう事ではありません。

何ともありきたりな結果ではありますが、継続するためにどのような負担があって、負担を軽減するためには何を変えればよいか、を考えてみました。

そもそも継続出来ている状態とは?

「負担と感じずに、継続出来る」というのは生活習慣に昇華出来ている状態と考えています。コロナ前で言えば、毎日電車に乗って会社に行く、という事は今考えれば負担ですが、それは負担ではなく日常的に継続している事でした。特に理由があって9時に出社する訳ではなく、9時に座っている状態が”生活習慣”になっているからです。朝起きたら歯磨きする、レベルですね。

もちろん、これらの行動も最初は生活習慣ではなく、意識的に行っていた事がいつの間にか日常に溶け込んでいった=無意識化 で行動するようになった、と言えます。なので、先ほどの負担が大きい → 負担と感じない状態 にもって良ければ、おのずと継続出来るようになるはずです。

ブログに例えると、①意識してブログ時間を確保して記事を書く。②無意識化に持ち込む=書いてない事が非日常。 のステップで習慣化出来る訳です。

そういう意味では、毎日更新し続けるという行為は上記ステップを強制的に作る上では、良い手法であると同時に僕自身もそのつもりでスタートしました。が結局出来ていない、という現実にぶつかりました。

よって、超えるべきは①意識的にブログ更新の時間を確保する、事ですが、ここが最初突破すべき難関であり、僕以外の人も含め、継続が途絶えてしまう、大きな問題でしょう。ちなみに、僕自身は決してブログを書く行為自体が嫌になったわけではありません。

どのような負担?

ここでいう負担は純粋に時間が足りない、という意味です。僕はサラリーマンで、父親かつ夫で、初心者ブロガーで、リベラルアーツ筋トレ君です。今まではサラリーマンと父親かつ夫だけをやっていた訳ですが、ブログとリベラルアーツ筋トレを意識的にスタートした訳なので、何も変えずにただやることを増やしたら、時間が足りなくなるのは、当たり前といえば当たり前です。3週間継続してみて、特に父親かつ夫の部分を削ってしまった事、サラリーマンの仕事もこれまでのやり方を継続してしまった事で周囲に大きな歪みが生まれてしまい、一旦書かない、という選択をし、どのようなマインドと対策を持って取り組むのかを整理していました。

実際の所、サラリーマンと父親かつ夫業だけでも毎日やること盛り沢山で決して暇な訳ではないので、今の延長線上ではなく、別の手法を取り入れる事が必要と痛感しました。

特に、今の僕のレベルではブログを書かなくても誰も困らないですが、サラリーマン、父親、夫というのは少なからず人に影響を与え困らせてしまう可能性があるので、こちらをないがしろには出来ません。

要するに、記事をかかない、という選択をするのはコストがほぼゼロな訳です。書こうという気持ちをなくせば、その時の生活自体はむしろ「楽」にはなりますし。

ただ、書いていない期間の自分にストレスも感じましたし、やっぱり継続してやっていくべき、との結論に達したため、自分なりのマインドセット方法と決めたやり方を実践すべく、カムバックしてきた訳です。笑

少し長くなってしまったので、続きは明日投稿します。

この記事を読んで、少しでも参考になれば嬉しいです。

ほなまた。