まいど、パパ寿郎です。
早速ですが、先週の結果を共有します。
結果は?
歩数:平均15,344歩
距離:平均11.4km
でした。前週は歩数は平均13,269歩、距離は平均9.6㎞だったので、歩数・距離共にアップしました。

振り返り
9月末~10月頭はダブルダブル達成と好スタート。
中国は10/1から国慶節休みに入りました。今年の国慶節は後ろに長く休みを取るため、10/2に日本に帰国。ということで9月最後まで中国で仕事、10/1は国慶節にも関わらずトレランレースがあり参加してきました。
先週も書きましたがVO2MAX低下理由が分からないですが、息が上がりやすいことは事実なので、月曜日はインターバル(1,000m×7回予定も5回で終了)。火曜日はジョグ約7kmと高強度と低強度を組み合わせる練習を実施。
そして水曜日は20kmのレース。75kmも完走出来たし、その後もまぁ練習もしているし、ここはいっちょどれくらいタイムが出せるか力試し、と意気込んでスタートしたものの、10kmで足が動かなくなり後半はとぼとぼペース。。。ゴールはしたものの、ベースである5km/時間を割る結果となってしまいました。しかも、その後胃腸の調子が悪い。
周りからは75km及び前週の山練の疲れだよ、と慰めをもらいましたが、ん~どうなんでしょう?確かに疲れはあるけど、それは前々日、前日の疲れ?体力があまり向上していないことに加え、疲れも取れにくくなってきた感じがします。
そして帰国。通常帰国時は全く走らないケースが多いですが、2,3日は体の疲れをほぐす意味も込めてジョグを実施。土日は全く運動しなかった、といういつもと逆のパターンでしたが月~金効果でダブルダブルは達成!月末、月初を良い状態で走り抜けました。
9月は後半の追い込みがあり、2カ月ぶりに150kmを超え、190kmで終了しました!秋以降レースも増える為、このペースを維持できればと思います。
まとめ
先週の結果を共有しました。
ダブルダブル達成、かつ月~金に走りこむ週でした。国慶節休みでだらだらしがちなところ、幸先良いスタート。秋以降に向け維持していきます。
この記事を読んで、少しでも「自分も動こうかな?」と行動に繋がったら嬉しいです。
体が資本!
ほなまた。