まいど、パパ寿郎です。
早速ですが、先週の結果を共有します。
結果は?
歩数:平均7,766歩
距離:平均5.0km
でした。前週は歩数は平均7,542歩、距離は平均5.8㎞だったので、歩数はアップ、距離はダウンしました。

振り返り
先週は、1週間日本でした。
一日も走ることなく終了しました。火曜、水曜は仕事で移動していましたが、結果を見るとやっぱり結構歩いていますね。日本で仕事をするとやっぱり歩きます。
そして、ある動画で知ったのですが、短期間で負荷の高い運動するよりも、日常生活で長時間動く(立ったまま、歩く)方が健康には良いとのことでした。正直少し愕然としました。これまでの運動が少し否定された感じでしたが、確かにそんな気もする、と。笑 そういう意味ではゴルフなんかはやはり健康という点では良いスポーツですね。
先週は結果としてはイマイチでしたが、中国での生活を考えるとやっぱり歩くことが多いですね。
走ることがなかったので、プランク等の自重トレを少しやったこと、酒を控えたこともありいつもの一時帰国よりは体重の増加が少なかったように感じました。
1月のランニングは114kmと25年最初は低調なスタートとなってしまいました。2月からは戻して行きたいと思います。
まとめ
先週の結果を共有しました。日本での休息期間と考えると思ったよりは歩いたかなぁ、という印象です。
2月からは上げて行きたいと思います。
この記事を読んで、少しでも「自分も動こうかな?」と行動に繋がったら嬉しいです。
体が資本!
ほなまた。